ちょっとかっこいい中国語
No. | コンテンツ | 日付 |
---|---|---|
第10回 | これだけ言えればレストランで飯が食える!3 | 2020/11/22 UP |
第9回 | これだけ言えればレストランで飯が食える!2 | 2020/10/18 UP |
第8回 | これだけ言えればレストランで飯が食える!1 | 2020/8/30 UP |
第7回 | 片手で数字を表す方法 | 2020/8/9 UP |
第6回 | 中国国歌の歌詞で学ぶ中国語 | 2020/7/26 UP |
第5回 | これだけ言えればタクシーも簡単に利用できる! | 2020/7/12 UP |
第4回 | 中国語の歌で学ぶすぐに使えるフレーズ2 | 2020/6/28 UP |
第3回 | 中国語の歌で学ぶすぐに使えるフレーズ1 | 2020/6/14 UP |
第2回 | ちょっとかっこいい中国語の挨拶 | 2020/5/31 UP |
第1回 | 新型肺炎に関する中国語 | 2020/3/3 UP |
これだけ言えればレストランで飯が食える!3
前回に引き続き今回も、レストランを利用する際に覚えておくと便利な表現をご紹介します。
第3回の今回は、食事後、会計の時に使う表現です。
中国語 | 日本語 |
---|---|
服务员!买单! fú wù yuán !mǎi dān ! | 店員さん!お会計お願いします! |
(剩下的菜)要打包。 (shèng xià de cài )yào dǎ bāo 。 | (残った料理を)持ち帰りたいです。 |
多少钱? duō shǎo qián ? | いくらですか? |
现金支付。/ xiàn jīn zhī fù 。 支付宝支付。/ zhī fù bǎo zhī fù 。 微信支付。/ wēi xìn zhī fù 。 | 現金で支払います。/ アリペイ支払で支払います。/ WeChatペイで支払います。 ※中国ではアリペイとWeChatペイが主流です。 店によっては、どちらか一つしか利用できない場合がありますので ご注意ください。 |
可以使用信用卡吗? kě yǐ shǐ yòng xìn yòng kǎ ma ? | クレジットカードは使用できますか? |
请开发票。 qǐng kāi fā piào 。 | 領収書を発行してください。 |
发票抬头是这个。 fā piào tái tóu shì zhè gè 。 | 領収書の宛名はこれです。 ※事前に領収書の宛名と納税者番号を用意しておいてください。 |
これだけ言えればレストランで飯が食える!2
前回に引き続き今回も、レストランを利用する際に覚えておくと便利な表現をご紹介します。
第2回の今回は、注文後から食事中に使う表現です。
中国語 | 日本語 |
---|---|
这个菜还没上来! zhè gè cài hái méi shàng lái ! | この料理が来ていません! |
请快点上菜! qǐng kuài diǎn shàng cài ! | 早く料理を持ってきてください! |
我们没点这个菜! wǒ men méi diǎn zhè gè cài ! | この料理は注文していません! |
请换碟子。 qǐng huàn dié zǐ 。 | お皿を交換してください。 |
好吃! hǎo chī ! | (食べ物が)おいしい! |
好喝! hǎo hē ! | (飲み物が)おいしい! |
不好吃! bú hǎo chī ! | (食べ物が)おいしくない! |
不好喝! bú hǎo hē ! | (飲み物が)おいしくない! |
还可以。 hái kě yǐ 。 | まあまあ。 |
太咸/很咸/好咸/不咸。 tài xián /hěn xián /hǎo xián /bú xián 。 | しょっぱすぎる(食べられないしょっぱさ)/ しょっぱい(好みよりしょっぱい)/ しょっぱい(好みのしょっぱさ)/ しょっぱくない。 |
太甜/很甜/好甜/不甜。 tài tián /hěn tián /hǎo tián /bú tián 。 | 甘すぎる(食べられない甘さ)/ 甘い(好みより甘い)/ 甘い(好みの甘さ)/ 甘くない。 |
太辣/很辣/好辣/不辣。 tài là /hěn là /hǎo là /bú là 。 | 辛すぎる(食べられない辛さ)/ 辛い(好みより辛い)/ 辛い(好みの辛さ)/ 辛くない。 |
太酸/很酸/好酸/不酸。 tài suān /hěn suān /hǎo suān /bú suān 。 | 酸っぱすぎる(食べられない酸っぱさ)/ 酸っぱい(好みより酸っぱい)/ 酸っぱい(好みの酸っぱさ)/ 酸っぱくない。 |
これだけ言えればレストランで飯が食える!1
今回から、レストランを利用する際に覚えておくと便利な表現をご紹介します。
第1回の今回は、注文の時に使う表現です。
中国語 | 日本語 |
---|---|
服务员!点菜! fú wù yuán !diǎn cài ! | 店員さん!注文お願いします! ※「服务员!」は店員を呼びかける時に使います。 レストランに限らず、店舗や飛行機の機内でも使えます。 |
请给我菜单和酒水单。 qǐng gěi wǒ cài dān hé jiǔ shuǐ dān 。 | 食事のメニューと、飲み物のメニューをください。 |
有什么推荐的菜吗? yǒu shén me tuī jiàn de cài ma ? | おススメの料理はありますか? |
我要这个一份,还要这个两份。 wǒ yào zhè ge yī fèn ,hái yào zhè ge liǎng fèn 。 | これを一つと、これを二つお願いします。 ※メニューを指差しながら。 |
重辣。/中辣。/微辣。 zhòng là 。/zhōng là 。/wēi là 。 | 大辛で。/中辛で。/小辛で。 ※大辛と中辛の“重”と“中”は、ピンインが違うだけで発音は同じです。 注文するときは気を付けてください! |
加辣。/不要加辣。 jiā là 。/bú yào jiā lā 。 | 辛くしてください。/辛くしないでください。 |
啤酒要冰的。 pí jiǔ yào bīng de 。 | ビールは冷たいものをお願いします。 |
王老吉要常温的。 wáng lǎo jí yào cháng wēn de 。 | 王老吉は常温のものをお願いします。 |
黄酒请加热。 huáng jiǔ qǐng jiā rè。 | 紹興酒は温めてください。 ※紹興酒は“黄酒”といいます。 |
先上来饮料。 xiān shàng lái yǐn liào 。 | 飲み物を先に持ってきてください。 |
就这些。 jiù zhè xiē 。 | 注文は以上です。 |
片手で数字を表す方法
今回は、片手で数字を表す方法をご紹介します。
中国には、片手で1~10までの数字を表す方法があります。
日本では、6~10は普通両手を使って表現しますが、
中国の場合は片手ですべてを表現します。
北方式 | 南方式 | |
---|---|---|
一 yī | ![]() | ![]() |
人差し指を立てます。 | 北方式と同じです。 | |
二 èr | ![]() | ![]() |
人差し指と中指を立てます。 | 北方式と同じです。 | |
三 sān | ![]() | ![]() |
中指、薬指、小指を立てます。 日本とちょっと違います。 | 北方式と同じです。 | |
四 sì | ![]() | ![]() |
親指以外の指4本を立てます。 | 北方式と同じです。 | |
五 wǔ | ![]() | ![]() |
手のひらを広げます。 | 北方式と同じです。 | |
六 liù | ![]() | ![]() |
ここからが独特。 親指と小指を立てます。 | 北方式と同じです。 | |
七 qī | ![]() | ![]() |
親指、人差し指、中指を互いにくっつけ、 薬指と小指は手のひらにくっつけます。 | 親指と人差し指を立てて、 数字の「7」の形を作ります。 |
|
八 bā | ![]() | ![]() |
親指と人差し指を立てます。 | 親指、人差し指、中指を立てます。 | |
九 jiǔ | ![]() | ![]() |
グーの状態から、人差し指だけを立てて、 かぎ状に曲げます。 | 北方式と同じです。 | |
十 shí | ![]() | ![]() |
グー。 | 両手の人差し指を交差させます。 |
これを覚えると、買い物で金額を表したり、購入したい個数を表したりする時、
中国語ができなかったり、周りがうるさかったりしても、相手に伝えられます。 また、中国人は日常的にこの方法で数字を表すので、覚えておいて損はありません。
中国国歌の歌詞で学ぶ中国語
今回は、中国国歌「義勇軍行進曲」の歌詞をご紹介します。
狸のコラム(リンク)でもご紹介しましたが、
1935年に上映された抗日映画『風雲児女』の主題歌として制作されました。
歌詞とピンイン | 日本語訳 |
---|---|
起来!不愿做奴隶的人们! Qǐlái! Bú yuàn zuò nú lì de rén men! | 立ち上がれ!奴隷となることを望まぬ人びとよ! |
把我们的血肉,筑成我们新的长城! Bǎ wǒ men de xuè ròu, zhù chéng wǒ men xīn de cháng chéng! | 我らが血肉で築こう新たな長城を! |
中华民族到了最危险的时候, Zhōng huá Mín zú dào liao zuì wēi xiǎn de shí hòu, | 中華民族に最大の危機せまる、 |
每个人被迫着发出最后的吼声。 Měi ge rén bèi pò zhe fā chū zuì hòu de hǒu shēng. | 一人ひとりが最後の雄叫びをあげる時だ。 |
起来!起来!起来! Qǐ lái!! Qǐ lái!! Qǐ lái!! | 立ち上がれ!立ち上がれ!立ち上がれ! |
我们万众一心,冒着敌人的炮火,前进! Wǒ men wàn zhòng yī xīn, Mào zhe dí rén de pào huǒ,qián jìn! | 我々すべてが心を一つにして、 敵の砲火に向かって進め! |
冒着敌人的炮火,前进!前进!前进!进! Mào zhe dí rén de pào huǒ, qián jìn! Qián jìn! Qián jìn! Jìn! | 敵の砲火に向かって進め! 進め!進め!進め! |
これだけ言えればタクシーを簡単に利用できる!
今回は、タクシー(出租车 chū zū chē)を利用する際に覚えておくと便利な表現をご紹介します。
■行き先の伝え方
上海で運転手に行き先を伝えるには、交差点の道の名前を言いましょう。
例えば、上海古北エリアにあるカルフールに行きたい場合、
“请到 水城南路/延安西路 的路口。” Qǐng dào Shuǐ chéng nán lù yán ān xī lù de lù kǒu
と言えば、で古北のカルフールのそばまで行きます。
近くまで来たら、降りるポイントを指示すればよいのです。
また、空港へ行くときにタクシーを利用する方も多いと思いますが、その場合は、
“虹桥机场第一航站楼” hóng qiáo jī chǎng dì yī háng zhàn lóu 虹橋空港第1ターミナル
“浦东机场第二航站楼” pǔ dōng jī chǎng dì èr háng zhàn lóu 浦東空港第2ターミナル
など、空港名とターミナル名を伝えてください。
ターミナル名を伝えるのがポイントです。
特に虹橋空港はT1とT2が離れていて往来が便利ではないため、ターミナルを間違えると大変です。ご注意ください。
■道案内、他
以下のような表現を覚えておくと便利です。
中国語 | 日本語 |
---|---|
请到XXXXXX。 Qǐng dào XXXXXX | XXXXXXまでお願いします。 (XXXXXXには目的地が入ります。) |
下一个路口左拐。 xià yī gè lù kǒu zuǒ guǎi | 次の交差点を左折してください。 |
下一个红绿灯右拐。 xià yī gè hóng lǜ dēng yòu guǎi | 次の信号を右折してください。 |
直走。 zhí zǒu | まっすぐ進んでください。 |
在前面掉头。 zài qián miàn diào tóu | その先でUターンしてください。 |
请开得慢一点。 qǐng kāi dé màn yī diǎn | スピードを落としてください。 |
靠边停一下。 kào biān tíng yī xià | 道の脇に寄せて止まってください。 |
在前面的小区门口停一下。 zài qián miàn de xiǎo qū mén kǒu tíng yī xià | この先の小区(マンションエリア)の入口で止まってください。 |
开到小区里面。 kāi dào xiǎo qū lǐ miàn | 小区の中に入ってください。 |
请给我发票。 qǐng gěi wǒ fā piào | 領収書をください。 |
中国語の歌で学ぶすぐに使えるフレーズ2
今回も、有名な中国語の歌から、すぐに使える中国語のフレーズをご紹介します。
第二弾の今回は、悲劇のMVが歌う人、聴く人の涙を誘う超有名曲からです。
曲名 :童话 tóng huà
歌手名:光良 guāng liáng
フレーズ:
你哭着对我说 童话里都是骗人的
Nǐ kū zhe duì wǒ shuō tóng huà lǐ dōu shì piàn rén de
日本語の意味:
君は泣きながら僕に言ったね 童話なんてみんな嘘だって
ポイント:
“哭着(对我)说”のように「動詞1+”着”+動詞2」で、「~しながら~する」という意味になります。
例:
中国語 | 日本語 | ||
動詞 1 | “着” | 動詞 2 | |
走 zǒu | 着 zhe | 去 qù | 歩いていく(移動の方法を表します。) |
站 zhàn | 着 zhe | 吃 chī | 立って食べる |
坐 zuò | 着 zhe | 聊天 liáo tiān | 座っておしゃべりする |
躺 tǎng | 着 zhe | 看电视 kàn diàn shì | 寝転んでテレビを見る |
看 kàn | 着 zhe | 办 bàn | みながらやる⇒やってみる もし、“看着办吧。”と言われたら、それは「できるならやってみれば?」というような意味になります。上司から言われた場合は「どうせできないでしょ?」という皮肉が込められています。親が子供に言う場合は「もしやったらお仕置きですよ!」と叱りつけるときに使うことが多いです。 |
“着”にはいくつか読み方がありますが、この意味で使う場合は軽声の“zhe”です。ちなみに、軽声の“zhe”は「ジュ」と発音します。
“着”の読み方
読み方 | 主な意味 | 例 |
---|---|---|
zhe | (動詞の後について)動作、状態の持続を表す | 桌子上放着一瓶花 Zhuō zǐ shàng fang zhe yī píng huā 机の上に花が置いてある |
zhuó | 1. 服を着ること 2. 落ち着く | 衣着yī zhuó 身なり 着落zhuó luò 決着する |
zháo | 1. 風の影響を受ける 2. (動詞の後について)目的を達成した、または結果が出たことを表す | 着凉liáng zháo 風邪をひく 睡着了shuì zháo le 寝ついた |
zhāo | 将棋、囲碁の手 | 下一着xià yī zhāo 次の手 |
中国語の歌で学ぶすぐに使えるフレーズ1
今回は、中国語の歌で学ぶすぐに使えるフレーズをお伝えします。
まず第一弾は、テレサ・テンの代表曲からです。
曲名 :月亮代表我的心 yuè liang dài biǎo wǒ de xīn
歌手名:邓丽君 dèng lì jūn
日本でも有名なテレサ・テンの本名は邓丽君といいます。テレサ・テンと言っても中国では通じません。実は彼女は政治に翻弄された悲運の歌姫なんです。気になる人はネットで調べてみてください。
フレーズ:
你去想一想 你去看一看 月亮代表我的心
Nǐ qù xiǎng yi xiǎng nǐ qù kàn yi kàn yuè liang dài biǎo wǒ de xīn
日本語の意味:
1.私のことを想ってください。私のことを見つめてください。月は私の心を映し出しています。
((株)フカサワ企画編著『中国のヒット曲を歌おう!』より)
2.少しでいいから思い出して 少しでいいから会いに来て 月の明かりは私の心
(狸(兄))
1.は中国語の意味に忠実に、2は狸(兄)が感情をこめて訳しています。
ポイント:
“想一想”、“看一看”のように、「動詞+“一”+動詞」で、「少し(ちょっと)~してみる」という意味になります。
例:
中国語 | 日本語 | ||
動詞 | “一” | 動詞 | |
想 xiǎng | 一 yi | 想 xiǎng | ちょっと考えてみる |
看 kàn | 一 yi | 看 kàn | ちょっと見てみる |
听 tīng | 一 yi | 听 tīng | ちょっと聞いてみる |
试 shì | 一 yi | 试 shì | ちょっとトライしてみる |
尝 cháng | 一 yi | 尝 cháng | ちょっと食べてみる/ちょっと飲んでみる 注:“吃一吃”とは言いません。 |
ちょっとかっこいい中国語の挨拶
ちょっとかっこいい中国語の挨拶をご紹介します。
・おはようございます。⇒ 早上好!Zǎo shàng hǎo教科書では、こう書かれていると思います。しかし、実際にはみんなそんなことは言いません。普段は、早!Zǎo。これでOK!
・こんにちは。⇒你好!Nǐ hǎoちょっと親しい相手には、吃了吗?Chī le ma「飯食べた?」という意味ですが、親しい間ではよく使われる挨拶です。
・さようなら。⇒再见! Zài jiàn 友達同士なら、拜拜! Bài bài 「バイバイ!」でOK!
普通の表現 | ちょっとかっこいい表現 | |||
中国語 | 日本語 | 中国語 | 日本語 | |
朝の挨拶 | 早上好! Zǎo shàng hǎo | おはようございます。 | 早! Zǎo | おはよう。 |
出会いの挨拶 ※時間関係なし! | 你好! Nǐ hǎo | こんにちは。 | 吃了吗? Chī le ma | ご飯食べた? |
出去? Chū qù | 外出? | |||
去哪里? qù nǎ lǐ | どこ行くの? | |||
夜の挨拶 | 晚上好! wǎn shàng hǎo | こんばんは。 | -- | -- |
別れの挨拶 | 再见! Zài jiàn | さようなら。 | 拜拜! Bài bài | バイバイ。 |
一会见! yí huì jiàn | また後でね。 | |||
明天见! Míng tiān jiàn | また明日。 | |||
后天见! Hòu tiān jiàn | また明後日。 | |||
下次见! xià cì jiàn | また今度。 | |||
夜の別れの挨拶 | -- | -- | 晚安! wǎn ān | おやすみ。 |
新型肺炎に関するすぐに使える中国語単語集
第一回は、すぐに使える中国語単語集。新型肺炎に関係する単語をお届けします。
日本語 | 中国語とピンイン |
---|---|
新型コロナウィルス | 新型冠状病毒 Xīn xíng guàn zhuàng bìng dú |
発熱 | 发热 Fā rè |
頭痛 | 头疼 Tóu téng |
動悸 | 心慌 Xīn huāng |
吐き気 | 想呕吐 Xiǎng ǒu tù |
下痢 | 腹泻、拉肚子 Fù xiè 、 lā dù zǐ |
だるさ | 全身乏力 Quán shēn fá lì |
重症化 | 病情加重 Bìng qíng jiā zhòng |
スーパースプレッダー | 超级传播者 Chāo jí chuán bō zhě |
不顕性感染 | 隐形感染 Yǐn Xíng Gǎn rǎn |
飛沫感染 | 飞沫传播 Fēi mò chuán bō |
感染経路 | 传染途径 Chuán rǎn tú jìng |
濃厚接触 | 密切接触 Mì qiè jiē chù |
無症状の潜伏期間 | 无症状的潜伏期 Wú zhèng zhuàng de qián fú qī |
マスク | 口罩 Kǒu zhào |
ゴーグル | 护目镜 Hù mù jìng |
防護服 | 防护服 Fáng hù fú |
体温計 | 体温计 Tǐ wēn jì |
消毒液 | 消毒液 Xiāo dú yè |
隔離 | 隔离 Gé lí |
(都市の)封鎖 | 封城 Fēng chéng |
入院 | 住院 zhù yuàn |
退院 | 出院 chū yuàn |
感染確認 | 确证 què zhěn |
(感染の)疑いがある | 疑似 yí sì |
回復 | 治愈 zhì yù |
死亡 | 死亡 sǐ wáng |
ダイアモンドプリンス号 | 钻石公主号邮轮 zuàn shí gōng zhǔ hào yóu lún |
チャーター機 | 包机 bāo jī |
パンデミック | 大流行病 dà liú xíng bìng |
世界保健機関(WHO) | 世界卫生组织 shì jiè wèi shēng zǔ zhī |
見える山や川は違っても、 感じる風や見上げる月は同じだ。 | 山川异域、风月同天 shān chuān yì yù、fēng yuè tóng tiān |
ちょっとかっこいい中国語の挨拶をご紹介します。